リラクゼーション

リラクゼーションで心身ともに
リラックスさせましょう

「身体が緊張しやすい」「日常生活でストレスがたまっている」「疲れがなかなか抜けない」 こういったお悩みのある方には「リラクゼーション」がおすすめです。

こちらのページでは、リラクゼーションがどのような施術なのか、特徴や期待される効果を分かりやすくまとめてあります。
リラックス作用はもちろんのこと、ケガ後のリハビリや痛みの改善にもおすすめです。

リラクゼーションを受ける方によくあるお悩み

  • ストレスで
    夜うまく
    眠れない

  • リラックス
    できる時間を
    作りたい

  • 全身の緊張を
    もみほぐして
    欲しい

  • 早くスポーツ
    復帰したい

リラクゼーションについて

「リラクゼーション」疲れをとりたい方、リラックスしたい方におすすめの施術です。

こちらではリラクゼーションが具体的にどのような施術なのか、目的や施術の種類などを詳しくご紹介していきます。
全身をゆっくりともみほぐすことで、身体的にも精神的にも良い影響が期待できます。

 

【リラクゼーションとは】

 

リラクゼーションとは、一般的に「心身の緊張を解きほぐす手技施術」のことを指します。
直訳すると「息抜き」「休息」「緊張が解かれている状態」といった意味になります。

●リラクゼーションの身体に与える影響

リラクゼーションによって心身がリラックスした状態になると、日常生活でのストレスから生じる自律神経の乱れが調整されてきます。

交感神経が優位に働いていると身体が緊張し、イライラや不眠など精神的にも不安定な状態になりやすいです。
ですが、身体を休息させる副交感神経が優位になることで、次のような作用を期待できます。

・筋緊張の緩和

全身の緊張状態が解かれます。

・血行、リンパの流れの改善

老廃物の排出が促進されます。

・呼吸が楽になる

呼吸が深くなり、精神的に落ち着いてきます。

これらの作用によって、日常で溜まった疲れが抜けやすくなります。

 

【リラクゼーションの種類】

 

リラクゼーションは種類があります。
主に次のような施術方法があります。

・足つぼマッサージ(足裏療法・フットケア)

足裏やふくらはぎをもみほぐしていく施術方法です。

第二の心臓と呼ばれるふくらはぎをほぐすことで、血流の改善を期待できます。
また、足つぼを刺激することで、内臓機能も高められます。

・指圧

手の指による押圧で、全身のつぼを刺激していく施術方法です。

・リンパマッサージ

全身のリンパの流れを促していく施術方法です。

・フェイシャルマッサージ

まわりのつぼを刺激し、リンパの流れを促進させる施術方法です。

リラクゼーションに期待される効果・メリット

リラクゼーションでは心身の緊張がほぐされ、自律神経も整いやすくなります。

身体の痛みこり感精神面体質面での不調など、改善が期待される症状は幅広いです。

こちらでは、リラクゼーションで期待できる効果についてご紹介しています。

 

【リラクゼーショで改善が期待される症状・効果】

 

・肩こり、腰痛の改善

筋肉の緊張が緩和し、血流が促進されることで、肩こりや腰痛の改善を期待できます。
リラクゼーションでは全身の緊張が緩和するため、症状の根本的な改善、再発防止も期待できます。

・姿勢の改善

身体の土台となる骨盤背骨周辺バランスが整うことで、姿勢の改善を期待できます。

 

・関節拘縮の改善

ケガ後のリハビリとしても効果が期待できます。
もみほぐしによって、関節拘縮や筋萎縮の改善・予防を図れるためです。

・疲労の回復、リラックス効果

血流、リンパの流れが改善することで、身体に溜まった老廃物の排出が促進されるため疲労回復に繋がります。

また、副交感神経が優位に働くことで心身がリラックスし、睡眠の質の向上も期待できます。

・冷え、むくみの改善

リラクゼーションで血行が促進されると、全身に血液が行き渡るため手や足などの末端部分の冷え性の改善を期待できます。

また、老廃物の排出も促されるため、むくみの解消にも効果的です。

・イライラ、不安感、不眠の解消

リラクゼーションで交感神経副交感神経のバランスが整えられると、イライラや不安感、不眠といった精神面での不調の改善を期待できます。

・下痢、便秘、生理不順の改善

内臓の働きは、主に自律神経によって調整されています。

そのため、リラクゼーションで自律神経の乱れが解消されると、下痢や便秘、生理不順など、内臓の不調から生じる症状の改善を期待できます。

スマイル整体院の【リラクゼーション】

日々の疲労をそのままにしておくと、身体に痛みが出て慢性の肩痛腰痛など、なかなか改善しにくい状態になってしまいます。
痛みもそのままにしておくと、骨格の変形が起き整形外科での手術が必要となってしまう場合があります。

こうなってしまう前に、日々の疲労を出来るだけ早く取り除くことが大切です!
お手頃料金予約なし30分整体仕事帰りやお昼休みに立ち寄るにはピッタリのコースです!

 

ただし、大きなケガの後や手術後の方はご利用いただけません。

また、整体師の指名はできません。

できるだけ次回の予約をしていただくようおすすめします。

著者 Writer

著者画像
院長:白藤 喜世(しらふじ きよ)
日本大学心理学科卒業/東京療術学院卒業/キネシオテーピングトレーナー
日本ウォーキング協会指導員

2004年スマイル整体院開院。乳がん術後ケアーを中心に施術。

乳がん学会では「術後ケアー整体からのアプローチ」について講演。
 

  関連コラム Column

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:スマイル整体院
住所〒104-0061 東京都中央区銀座3-12-18
最寄:都営地下鉄 浅草線 東銀座駅A7出口より徒歩1分
東京メトロ 日比谷線 東銀座駅3番出口より徒歩3分
銀座線・丸の内線・日比谷線 銀座駅 A12出口より徒歩5分
有楽町線 銀座一丁目駅 A11出口より徒歩5分
駐車場:なし
                                                                   
受付時間
11:00〜 - -
〜19:00 - ~16:00 ~16:00 -
定休日:月曜・祝日
※土曜・日曜 11時~ 13時~ 14時半~の3名のみの受付

【公式】スマイル整体院 公式LINEアカウント スマイル整体院ではLINEを運用中!

【公式】スマイル整体院 公式LINEアカウント スマイル整体院ではLINEを運用中!

【公式】スマイル整体院
公式LINEフォローお願いします!

  • LINE[公式]で施術のご案内配信中